県立玉野光南高等学校

県立玉野光南高等学校の学校概要

玉野光南高校は、岡山県玉野市にある公立高校です。1984年に創立され、岡山県内の県立高校では珍しい体育科のある学校です。通称は、「玉野光南」。毎日体育の授業があり、運動部所属が義務付けられた「体育科」と、かつてあった工業系の「情報電子科」と商業系の情報処理科を統合した「情報科」、全県学区で大学進学を目的とする「普通科」の3つのコースがあります。 部活動においては、特にサッカーと野球で岡山県内で優れた成績を残しています。サッカー部は作陽高校と県内2強の座を毎年争っており、野球部は全国高校野球選手権の岡山県代表になったり、決勝まで進出するなど話題になっています。体育科があることで、サッカー選手や野球選手、競輪選手などプロのスポーツ選手を多く輩出しています。

県立玉野光南高等学校の部活概要

選手権、インターハイ共に多数出場経験のある岡山の県立高校。リーグ戦においても、プリンスリーグで中国地方の各強豪と戦っている。特に岡山県のクラブチームやJリーグ下部組織から多く選手が集まる。岡山学芸館や、作陽など全国レベルの高校が存在する岡山で、どのような活躍を見せてくれるのか注目が集まる。

県立玉野光南高等学校の主なタイトル

【主なタイトル】
全国高校選手権出場8回
3回戦進出(86、13年度)
全国高校総体出場9回

20年スーパープリンスリーグ中国6位
18年プリンスリーグ中国9位
17年プリンスリーグ中国6位
16年プリンスリーグ中国7位
15年プリンスリーグ中国6位
13年プリンスリーグ中国9位
12年プリンスリーグ中国1部7位
11年プリンスリーグ中国1部5位
10年プリンスリーグ中国1部8位

県立玉野光南高等学校のOB一覧

山崎凌吾(名古屋グランパス J1)

県立玉野光南高等学校の入試情報

未発表

県立玉野光南高等学校のセレクション情報

未発表

県立玉野光南高等学校の学校詳細情報

学校名 県立玉野光南高等学校
郵便番号 〒706-0225
住所 岡山県玉野市東七区244
電話番号 0863-51-2311
最寄り駅 八浜駅
学費等
寮の有無 あり

行こうとしてた高校に行けなかった。 県内で公立で1番強いところで選んだ。

出身: クラブチーム
総合評価: 4.4
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
行こうとしてた高校に行けなかった。
県内で公立で1番強いところで選んだ。

【入部までの流れ】
体育科の入試を受けて受験→入部

【指導者・指導環境】
カテゴリーが細かく分かれていて、各カテゴリーに指導者がいた。いい選手は上のカテゴリーに学年関係なく昇格できた。

【設備】
学校のグラウンドは、土のグラウンド。

【学校生活】
体育科で体作りなど学部ことができ、サッカーにも活かせた。

【進路指導】
色々な大学に練習参加させてくれたり、Jリーグクラブの練習参加が出来た。

【練習・試合】
目指すベクトルが同じで、全員が高いモチベーションを保てていた。良い雰囲気だった。

【先輩からのコメント】
体育科で走り方や基礎体力などを授業で学べる。全部活動が全国レベルなので、他の部活の人達と切磋琢磨できる環境にある。

岡山県の公立高校の中で一番サッカーが強いから。

出身: クラブチーム
総合評価: 3.0
卒業年度: 2021
【この学校を選んだ理由】
岡山県の公立高校の中で一番サッカーが強いから。

【入部までの流れ】
練習に参加→推薦入試→入部

【指導者・指導環境】
戦術的な指導を行ってくれる。選手の特性を活かした指導を行ってくれる。

【設備】
高校のグラウンドは土だが、平日週3で芝のグラウンドに行き練習を行っていた。

【学校生活】
体育科は体育の授業が多く、専門種目をすることもある。授業のレベルはあまり高くないと感じる。

【進路指導】
進路指導や個人面談を行い、進路先についてしっかりと相談に乗ってくれる。

【練習・試合】
全国大会出場に向けて買う上品の高い選手が多いので練習のレベルも高いと感じる率

【先輩からのコメント】
周りの選手はレベルが高いので、そのレベルの高さに圧倒されるかもしれないが諦めずに練習し続けよう。

県内で見た時に、全国に行けるような強豪校だったし練習参加などしてみてサッカーが自分に合っていたから。

出身: 中学校部活
総合評価: 3.0
卒業年度: 2023
【この学校を選んだ理由】
県内で見た時に、全国に行けるような強豪校だったし練習参加などしてみてサッカーが自分に合っていたから。

【入部までの流れ】
練習参加→特別入試→セレクション→入部

【指導者・指導環境】
監督は熱血な方で選手一人一人にハードワークすることを求めていて、練習内容はフィジカル重視で一対一やスプリント系が多くポゼッションやゲームでは球際の速さやプレースピードに追求した指導でした。

【設備】
週4で学校から電車で約15分にある人工芝のグラウンドで練習していました。ナイター設備や衛生面、自動販売機など設備が整えられており、人工芝も綺麗で環境が整えられている。

【学校生活】
体育科でしたが全員と仲良く集中して授業に取り組めれていた。文化祭や体育祭では体育科が中心になってみんなで明るく楽しい生活を送れていた。

【進路指導】
定期的に個別相談をして、生徒一人一人に先生が寄り添ってくれる。相談事をしても、しっかりと向き合ってくださりいろんな提案をしてくれる。

【練習・試合】
トップチームとBチームの温度差はあったけど、トップチームではみんな意識を高く持って練習に取り組めれていたし一人一人プレーの個性があり高いレベルでできていた。

【先輩からのコメント】
練習自体はきついことばかりかもしれないですが、技術面でもフィジカル面でもレベルアップできるし、人間性も学べることができるのでこの学校はおすすめです。自分の思い通りにいかないことや理解できない場面も出てくると思いますが折れず腐らなければ大きく成長でき上を目指せます。

自分のサッカースタイルにあっていたから

出身: 中学校部活
総合評価: 4.0
卒業年度: 2021
【この学校を選んだ理由】
自分のサッカースタイルにあっていたから

【入部までの流れ】
練習会に参加、推薦入試、入部

【指導者・指導環境】
熱心に指導してくれる。

【設備】
人工芝のコートが1面あって、寮から大体10キロあって自転車で30分かけて通っていた。
金曜日だけ、学校の土のグラウンドを使用してた

【学校生活】
全国に出る部活がとても多くて強豪校。
唯一体育科があってスポーツに力を入れている学校

【進路指導】
一人一人ちゃんと進路を見てくれる

【練習・試合】
プロを目指す向上心の高いメンバーが多いので練習のレベルは高い。同じ地域にも強い高校が多く、練習試合でもハイレベルな環境だった

【先輩からのコメント】
サッカーは継続的な練習と挑戦が必要です。何度も失敗しても、努力し続けることで、成長を続けられます。毎日がチャンスを、モットーに
選手が目標に向かって努力できる環境がある。

全国に出たいと思ったから

出身: 中学校部活
総合評価: 4.0
卒業年度: 2020
【この学校を選んだ理由】
全国に出たいと思ったから

【入部までの流れ】
練習会→特別入試→入部

【指導者・指導環境】
サッカーに対して熱く真剣に指導してくれる。

【設備】
ジム、人工芝、土

【学校生活】
体育科はスポーツを高いレベルで目指す人が多く、切磋琢磨できる

【進路指導】
一人一人に合った進路先を一緒に考えてくれる。

【練習・試合】
ハイレベルな環境

【先輩からのコメント】
自分と向き合う事が大切

私立は作陽高校が県内に強いところではあるが、正直公立の玉野光南のほうが強いと思ったので、わざわざ私立でサッカーだけしにいかなくても良いと思った。

出身: クラブチーム
総合評価: 4.4
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
私立は作陽高校が県内に強いところではあるが、正直公立の玉野光南のほうが強いと思ったので、わざわざ私立でサッカーだけしにいかなくても良いと思った。

【入部までの流れ】
入試(体育科)→入学・入部

【指導者・指導環境】
指導者の質に関しては、そこまで良いと感じなかった。人数はしっかりいたと思う。

【設備】
グラウンドは土ですが、別に人工芝だから上手くなるとかはないので、特に困らなかった。

【学校生活】
私立高校より、生徒全体がしっかりしていると勝手に思ってます。体育科でしたがしっかり勉強もできた。

【進路指導】
ここに関しては結構しっかり面倒をみてくれると思います。公立ですが他の高校より絶対良いのではないかと思った。

【練習・試合】
雰囲気が良く、私立高校を倒して全国大会にでることをモチベーションにして頑張ることができた。

【先輩からのコメント】
岡山の高校でサッカーをやるために私立高校に行くなら、この高校を選んだ方が後悔しないと思います。僕は入って良かったです。