四国学院大学香川西高等学校

四国学院大学香川西高等学校の学校概要

四国学院大学香川西高校(旧称:香川西高校)は、香川県三豊市にある私立高校です。学校法人瀬戸内学院によって設立され、関連校には四国学院大学専門学校があります。学科は「普通科」「商業科」「衛生看護科」の3つです。「普通科」ではICT教育を導入した「特別進学コース」、スポーツ系の進路を目指す「体育コース」、進学にも就職にも対応した「進学総合コース」に分かれます。「商業科」では、各種資格を取得しながら社会で役立つ実力を身に付けます。また、「衛生看護科」は専攻科に進むことにより、最短コースで国家資格が得られます。

四国学院大学香川西高等学校の主なタイトル

【主なタイトル】
全国高校選手権出場11回
3回戦敗退(08、09年度)
全国高校総体出場11回
3回戦敗退(08、09年)

20年プリンスリーグ四国4位
19年プリンスリーグ四国7位
18年プリンスリーグ四国8位
17年プリンスリーグ四国4位
16年プリンスリーグ四国7位
15年プリンスリーグ四国6位
14年プリンスリーグ四国5位
13年プリンスリーグ四国3位
12年プリンスリーグ四国優勝
11年プリンスリーグ四国4位
10年プリンスリーグ四国2位

四国学院大学香川西高等学校のOB一覧

高木和正(カマタマーレ讃岐 J3)
登里享平(川崎フロンターレ J1)

四国学院大学香川西高等学校の学校詳細情報

学校名 四国学院大学香川西高等学校
郵便番号 〒767-8513
住所 香川県三豊市高瀬町下勝間2379
電話番号 0875-72-5193
最寄り駅 高瀬駅
学費等
寮の有無 あり

高校サッカー選手権大会に出たいという強い思いと、寮生活をする環境でやりたいという思いがあり、多くの高校に練習参加をした上で、一番自分の中で成長できる環境であると思い決めた。待遇も良かったため。

出身: 中学校部活
総合評価: 3.6
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
高校サッカー選手権大会に出たいという強い思いと、寮生活をする環境でやりたいという思いがあり、多くの高校に練習参加をした上で、一番自分の中で成長できる環境であると思い決めた。待遇も良かったため。

【入部までの流れ】
知り合いの指導者から香川西を勧められる→練習に参加→推薦をもらう→筆記試験を受ける→入学・入部

【指導者・指導環境】
正直、選手のためを考えた指導はなされていなかったと思う。

【設備】
人工芝グラウンドと天然芝グラウンドがあった。寮もあり、日々の生活は充実していたと感じる。

【学校生活】
学校自体が、比較的スポーツに重きを置いて、考慮してくれたりしている印象が強かった。

【進路指導】
指導者はもちろんだが、学校の先生も大学に入るための面接や志望書の対策をしてくれたのでとても良かった。

【練習・試合】
選手のサッカーをしているときの雰囲気はとても良かった。部員全員が「選手権で全国に出る」という目標に向かって毎日全力でやれていた。

【先輩からのコメント】
自分を成長させるためには、香川西は素晴らしい環境である。今までの生活に甘えるのではなく、自立してあえて厳しい環境に行こうとする人にはお勧めします。間違いなく人間として成長をすることができます。

香川県でかなりの強豪で、ここであれば全国高校選手権大会に出れると思った。

出身: クラブチーム
総合評価: 3.8
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
香川県でかなりの強豪で、ここであれば全国高校選手権大会に出れると思った。

【入部までの流れ】
練習参加→受験→入学→入部

【指導者・指導環境】


【設備】
人工芝のグラウンドで練習できる環境であった。

【学校生活】
学校自体がとても綺麗。学校生活は充実していた。

【進路指導】
学校の先生がしっかり面倒をみてくれる環境だったのでよかった。

【練習・試合】
チーム全体の向上心などの意識がとても高く、競争がある。

【先輩からのコメント】
サッカーに対する意識が、選手や指導者全員が高いところは、この高校の良さだと思います。

推薦をいただいたのも理由の1つですが、1番は中学の時の先輩が行っていたことが大きい。先輩からのリアルな話を聞いて、そこのサッカーのイメージや上下関係のイメージが膨らんだからそこに決めました。

出身: クラブチーム
総合評価: 3.2
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
推薦をいただいたのも理由の1つですが、1番は中学の時の先輩が行っていたことが大きい。先輩からのリアルな話を聞いて、そこのサッカーのイメージや上下関係のイメージが膨らんだからそこに決めました。

【入部までの流れ】
練習会に参加→スポーツ推薦で試験→入学→入部

【指導者・指導環境】
個人の感想によると思いますが、生意気ながら自分と合わなかったというのが1番の理由。今はどうか知らないが、当時は新しいスタイルを嫌う指導者のイメージでした。パスサッカーが嫌いで、とりあえず前に蹴って押し上げる。ドリブルはカットインはダメで縦に行け。相手が分析して縦を切ってきても強引にいけ。そんなスタイルが自分には合わないし、古いスタイルだと思っていた。

【設備】
グラウンドは人工芝が最近できて環境はいいと思います。寮も学校の敷地内にあり、学校までは徒歩1分。寮のご飯もめちゃくちゃ美味しいとは言えないですが、ほかの寮と比べても全然いいかと思います。グラウンドも寮の目の前ですぐに練習にでれます。

【学校生活】
科によって全然違うと思います。勉強もしたい、させたいと思うのであれば特進コースがおすすめ。優秀な先生が少人数いるので、その人達の指導は素晴らしいと思います。でも極端で体育コースとかはスポーツに特化しているので、勉強したいと思う人には物足りなく感じるかもしれません

【進路指導】
頼る相手を間違えなければいいと思います。サッカーの指導者には相談しない方がいいかと。

【練習・試合】
勝ち負けにはこだわるチームです。雰囲気はカテゴリによって全然違う。A〜Dチームぐらいありますが、A.Bの雰囲気はよくてもC.Dの雰囲気は良くない。

【先輩からのコメント】
夜遅くまで勉強に付き合ってくれる本当に素敵な先生に僕はここで出会えました。サッカーだけでなく、勉強も全力でできるそんな環境を整えてくれる。そんな先生もいます。

中学時代の先輩の影響を受けて入学したいと思った。

出身: クラブチーム
総合評価: 2.2
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
中学時代の先輩の影響を受けて入学したいと思った。

【入部までの流れ】
練習会に参加→推薦入試、入学

【指導者・指導環境】
サッカーに柔軟性がなかったと感じる。

【設備】
土のグラウンドだったため、人工芝のグラウンドに憧れていた。

【学校生活】
学校の学力レベルは低い。

【進路指導】
基本自分で進路は探す。大学の練習参加は、相談すれば行かせてもらえた。

【練習・試合】
トップチームに居る人は、いい雰囲気でトレーニングしていたが、下のカテゴリーはそんなこともなかった。

【先輩からのコメント】
ある程度の競争率の中、知名度があるので自分次第でなんとかなる所。