高橋諒選手(湘南ベルマーレ)のVOICE

NO IMAGE
群馬県出身ながら"サッカー留学"のような形で、長崎の強豪国見中学に進学しサッカー漬けの日々を送ったという高橋選手。心身ともに成長した国見中学、国見高校での日々を振り返っていただきました。(所属クラブや経歴は更新日=2022年1月時点のものです)

プロフィール

湘南ベルマーレ 高橋諒選手

経歴:東都SC→国見中学校→国見高校→明治大学→名古屋グランパス→湘南ベルマーレ→松本山雅FC→湘南ベルマーレ

中学時代を振り返って

幼少期から群馬県に住んでいました。長崎の国見中学校に進学してサッカーをしていましたが、家族の引越しなどではなく自分で環境を考えてサッカー留学のような形を選びました。当時から「プロサッカー選手」を目指して本当に全力で練習に取り組んでいました。遊びに行く場所や環境がなかったので、練習がない日でもグラウンドに行ってチームメイトと練習していましたし、暇さえあればボールをたくさん触っていました。

サッカーの理論やフィジカルトレーニングの方法が最近は色々発信されていますが、それ以前に無心でボールを追いかけることが何より大事だと今でも感じます。本当に『生活=サッカー』になったのはこの頃からだったと思います。

高校時代を振り返って

高校は国見中学から国見高校に進学しました。国見高校には、全国各地からレベルの高い選手が集まってきていましたし、練習も非常に厳しかったです。そのうえで仲間との競争などもあり、ハードな環境で心身ともに本当に成長できたと思います。とにかく練習の時間も長く、走りのトレーニングも多い。3年間でOFFが1回もない環境でやってました。

いまの時代ではこういった環境はなかなか無いと思いますが、あの頃を思い出すと「どんな環境でもやっていける」という自信があります。それくらい心身ともにタフになれたことはよかったです。気持ちの強さはサッカー以外で何をするにも大切だと思います。

進路選びについて

僕の頃よりたくさんの情報やチャンスがあると思います。大事な選択になるからこそしっかり調べて練習参加などをしてみた方が良いと思います。環境やトレーニング、チームスタイルなどが「自分に合っている高校なのか」、そして自分が目標としていることを達成できて、「成長することができるのか」を考えた方がいいと思います。チームに入ってからしかわからないことも多いと思いますが、事前にわかることは知っていて損はないです。

高橋選手からのメッセージ

しっかりと明確な目標を持ってサッカーに取り組んで欲しいと思います。「プロサッカー選手になりたい」という大きな目標があったら、そのために何を毎日するべきかなどの小さい目標設定も大切です。1日24時間をいかに有効に使ってトレーニングやサッカーについて考えられるか。全てが自分のためになるように行動してください。

1番はサッカーを楽しむことだと思います。この「楽しんでほしい」ということの意味は、楽しむことによって意欲や向上心が生まれてきて、「もっと上手くなりたい」という気持ちが生まれて成長できると思うからです。とにかくサッカーを楽しんで毎日のトレーニングに取り組んでください。

著者プロフィール

FootLuckを運営する編集部です。日本のフットボールの価値を上げられるように記事を編集していきます。