立正大学淞南高等学校

立正大学淞南高等学校の学校概要

立正大学淞南高等学校は、教育の特色として徳育・知育・部活動を3つの柱とした個々の個性を伸ばす教育を行っており、山陰唯一の大学の付属校として進路指導や大学との情報交換を行っている。また多くのキャリアアップの時間を設けており一人一人が主役となれる多様な講座等も充実している。校風は「心も高く、身も健やかに」を校訓に、明るく伸び伸びとした雰囲気の中で礼儀正しく自立心のある生徒の育成を心がけており、部活動や寮生活を通して高校生らしくあるための基本的な生活習慣と学力向上にも力を注いでいる。

立正大学淞南高等学校の部活概要

全国大会常連の島根県にある名門。プリンスリーグに主戦場を置き、プレミアリーグ参入の経験も持つ。これまで数々のJリーガーを輩出してきた。過去最高成績は全国ベスト4。悲願の全国制覇が待ち遠しい。

立正大学淞南高等学校の主なタイトル

【主なタイトル】
全国高校選手権出場18
4強1回(10年度)
全国高校総体出場13回
4強3回(11、12、15年)
全日本ユース(U-18)選手権
16強進出(決勝T1回戦、10年)

20年スーパープリンスリーグ中国11位(※全試合未消化)
19年プリンスリーグ中国4位
18年プリンスリーグ中国2位
17年プリンスリーグ中国4位
16年プリンスリーグ中国6位
15年プリンスリーグ中国2位
14年プリンスリーグ中国優勝
13年プリンスリーグ中国3位
12年プリンスリーグ中国1部2位
11年プレミアリーグWEST10位
10年プリンスリーグ中国1部3位

立正大学淞南高等学校のOB一覧

甲斐健太郎(FC岐阜 J2)
井上健太(大分トリニータ J1)
山田真夏斗(松本山雅FC J2)
梅木翼(レノファ山口 J2)
稲葉修土(ブラウブリッツ秋田 J2)

立正大学淞南高等学校の入試情報

入試情報へのリンク

立正大学淞南高等学校のセレクション情報

【日時】
令和3年度 7月20日(火)12:30-15:00
※開始30分前までには集合してください。

【場所】
松江市営補助競技場

【申し込み】
別紙の申し込み用紙に必要事項を記入し下記連絡先までFAX・Mailのいずれかでお申し込みください。
(申込書は、本校HP・サッカー部HP・サッカー部公式Facebookよりダウンロードできます。)

サッカー部HPはコチラ
【お問い合わせ先】
〒690-8517 島根県松江市大庭町1794-2淞南学園
立正大学淞南高等学校サッカー部
FAX:0852-27-1488
Mail:r.s.football0713@gmail.com

立正大学淞南高等学校の学校詳細情報

学校名 立正大学淞南高等学校
郵便番号 〒690-0033
住所 島根県松江市大庭町1794-2
電話番号 0852-21-9634
最寄り駅 松江駅
学費等
寮の有無 あり

兄が通っていて、選手権に出たかったから。

出身: 中学校部活
総合評価: 4.6
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
兄が通っていて、選手権に出たかったから。

【入部までの流れ】
練習会参加→練習合格、入試試験受験→入学・入部

【指導者・指導環境】
高校でサッカーを3年間必死にするには最適な環境。寮生活なのでサッカー選手はもちろん1人の人間としても凄く成長できる。

【設備】
寮から学校も近いので、自主練も長い時間できる。

【学校生活】
全校生徒が少ないので、学校全体で団結感があり周りからもすごく応援されている。全校生徒が団結している。すごく良い雰囲気の学校。

【進路指導】
一人一人に真摯に向き合ってくれる。

【練習・試合】
全員が日本一という目標に向かっているので、凄くいい練習が出来ている。全員が全力で1日を過ごしている。

【先輩からのコメント】
サッカー選手としても1人の人間としても絶対に成長できます。行って後悔はしません。

冬の選手権を見て、行きたいと思った。

出身: クラブチーム
総合評価: 4.4
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
冬の選手権を見て、行きたいと思った。

【入部までの流れ】
練習に参加→スポーツ推薦で作文と国語の試験→入学・入部

【指導者・指導環境】
全員が同じ場所、同じ時間に練習している。1人の人間としても成長できる。

【設備】
人工芝グラウンドや寮があり、サッカーに集中できる環境。

【学校生活】
サッカー部、野球部が中心なので楽しかった。

【進路指導】
親身になって考えてくれた。とても感謝している。

【練習・試合】
毎週試合もあり、トップチームの入れ替わりも激しい。いい競争ができていた。

【先輩からのコメント】
サッカーだけに集中したいと本気でおもうなら、すごく楽しいし上手くなれると思います。

全国の中でも、高いレベルでプレーしたかった。その上で全国大会に出たかったから。

出身: クラブチーム
総合評価: 4.7
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
全国の中でも、高いレベルでプレーしたかった。その上で全国大会に出たかったから。

【入部までの流れ】
他高校に在籍→立正大淞南高校と練習試合→編入試験→編入・入部

【指導者・指導環境】
監督はどのカテゴリーも見ていて、1番下のカテゴリーの子も上がる機会が多いため。

【設備】
学校のグラウンドは土ですが、少し離れたところに人工芝のグラウンドがあります。そのグラウンドを使用できます。

【学校生活】
授業では皆が基本的には真剣に取り組んでいる。部活以外にもサッカースクールなどを行い、地域の子供たちとスポーツを通して関わり合っている。

【進路指導】
サッカー部では、部活の監督に行きたいところを伝えると大学側と話をしてもらえる。

【練習・試合】
サッカーは全国レベルである。部活の雰囲気は、緊張感もありとても良い雰囲気だった。頻繁にカテゴリー間の選手移動があるので、日々の練習から切磋琢磨できる環境です。

【先輩からのコメント】
サッカーに関しては、レベルはかなり高いです。日々の練習や試合から、切磋琢磨し高め合えることができる環境です。監督がしっかり全体を見てくれているので、それぞれの選手にチャンスがたくさんある。学校生活はみんな真剣に授業を受けているので受けやすい。

中学時代に、大会を観にきていた立正大淞南の指導者から声をかけてもらい、練習参加してみて良いと感じてここに決めた。

出身: クラブチーム
総合評価: 4.2
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
中学時代に、大会を観にきていた立正大淞南の指導者から声をかけてもらい、練習参加してみて良いと感じてここに決めた。

【入部までの流れ】
練習参加→一般入試で基礎科目と小論文→入学・入部

【指導者・指導環境】
攻撃的なサッカーをしたかったため、攻撃の練習に重点を置いたトレーニングが多かった。

【設備】
サッカーに打ち込める環境にあると思う。

【学校生活】
自分自身が、常にサッカーに重きを置いていたため、あまり気にしたことはなかった。可もなく不可もなく。

【進路指導】
指導者が沢山の関係者との関わりがあるため、自分を評価してくれる所へ導いてくれる。

【練習・試合】
トップチームから下のカテゴリーまで、同じ時間に同じ練習場所でトレーニングするため、チャンスは転がっている。そのため競争率は高いが、それがとても良い環境だった。

【先輩からのコメント】
アスリートとしてのキャリアの幅を広げられる学校であるし、学校生活でも常に自分の成長のために取り組めるのでお勧めします。

全国大会に出るのに1番出ていてじぶんも全国を経験したかったから。

出身: クラブチーム
総合評価: 4.0
卒業年度: 2021
【この学校を選んだ理由】
全国大会に出るのに1番出ていてじぶんも全国を経験したかったから。

【入部までの流れ】
練習会に参加する→入試→入学

【指導者・指導環境】
監督は上から選手を見ることがあり、各カテゴリー全部を見ることがあって良ければトップチームに上げてくれる。コーチたちは各カテゴリーにおり、しっかりその高校スタイルをに対する指導をしてくれる。

【設備】
普段は土のグラウンドで練習をして週に2回ほど人工芝のグラウンドで練習をする。

【学校生活】
普通科は毎日楽しく授業を受けている。特進クラスは分からないが授業のレベルは普通科よりも高い。学校行事等にも生徒全員が積極的に行っている。

【進路指導】
進路はまず自分で決めてそこの大学のことを先生としっかり話をしてこれからどうしていくのかをしっかり相談することができる。

【練習・試合】
みんなが全国大会で優勝するという目標を持って日々練習に取り組んでいるから毎日の練習の強度も高く試合になっても常勝軍という責任感を持って臨んでいる。

【先輩からのコメント】
練習から試合に向けてのトレーニングになるからその練習でどれだけ自分を強くできるかが問題になってくる。試合は選手たちでの関係も必要になるが監督やコーチとの関係性も必要になるのでしっかりアピールすることが重要になってくる。

家から遠かったが、寮があり親も許してくれたのでサッカーのレベルが高いところに飛び込んだ。

出身: クラブチーム
総合評価: 3.3
卒業年度: 未回答
【この学校を選んだ理由】
家から遠かったが、寮があり親も許してくれたのでサッカーのレベルが高いところに飛び込んだ。

【入部までの流れ】
練習会参加→入試→入学・入部

【指導者・指導環境】
3年間で成長させてくれます。信用できる指導者たちが指導してくれます。

【設備】
強豪私立高校なりの設備は一通り揃っていると思います。不自由なことはなかったです。むしろ良い。

【学校生活】
人数がそんなに多くないので、変わり映えのない生徒と環境であまり面白くない。

【進路指導】
人によりけりです。当然指導者は全員の面倒をみれるわけではないでの、好かれれば得すると思います。

【練習・試合】
全国大会にでることが当たり前だった昔と比べ、選手のレベルは落ちているように感じた。他校が強いのではなく勝手にレベルが下がっていったイメージです。

【先輩からのコメント】
ここからの未来はあまり明るくないかなというのが正直です。県外からわざわざいくほどではないですが、県内ならまだ検討しても良いのではないでしょうか。