公立の高校サッカー部の口コミ・評判一覧

  • 県立今治東中等教育学校

    愛媛県今治市にある中高一貫校。サッカー部も強化を進めており、2019年の高校サッカー選手権大会では、同大会で優勝した静岡学園に惜しくも敗れるもベスト16の成績を残せて見せた。また、プリンスリーグでも上位につけるなど、注目度は高い。

    先輩からのコメント

    サッカー面では、年間の試合数は多いのでたくさん試合ができる、進路では就職がしやすく、大学に行くよりも就職する人が多かった。

  • 県立松山工業高等学校

    愛媛県松山市にある公立工業高校。全国大会での成績や、長年プリンスリーグに在籍したこともあり、特に愛媛県内から多くの選手が入学する。ただ、ここ数年は県大会ベスト8の壁を越えることが、できていない。

    先輩からのコメント

    サッカーは県外遠征がほとんどで、名門校と試合ができる。学校も宿題とかないので、部活に打ち込める。進路は進学5割、就職5割くらい。

  • 県立前橋高等学校

    全国的な知名度は決して高くないものの、群馬県内ではトップクラスの学力を誇りながら、毎年100名近い部員を抱える伝統ある公立高校。高いレベルで文武両道を目指しており、卒業後は学力で上を目指す選手が多い。

    先輩からのコメント

    サッカーに関しては年度によって異なるが、在学中はインターハイの群馬県予選では準優勝をした力はある高校です。その中でも勉強にすごく力を入れており、毎年サッカー部内で京都大学や東京大学、早稲田や慶應、医学部医学科に進む人が必ずいる。勉強とサッカーをしたいなら、前橋高校が一番適していると思う。

  • 県立佐賀東高等学校

    佐賀県にある、強豪公立高校。主に県内のJリーグ下部組織や、クラブチームから選手が集まる。公立では珍しくサッカー部専用の寮を所有している。
    卒業後は九州だけに留まらず、全国の大学へ進学している。

    先輩からのコメント

    本気でサッカーに打ち込める環境が整っていると思います。その点お勧めです。

  • 県立大社高等学校

    大社vs立正大淞南。島根県決勝はこのカードが定番になっている。島根県の選手を中心にチームを構成しており、自主性を大切にしながら活動している。これからも島根県王権争いから目が離せない。

    先輩からのコメント

    田舎ならではの雰囲気でのびのび生活できる。人が優しい。進学校なので進路対策もしっかりしている。

  • 県立水戸商業高等学校

    茨城県にある公立高校。過去に数々の輝かしい成績を持っており、インターハイ優勝の経験も持つ。茨城県のJリーグ下部組織や中学校から選手が集まっている。近年は、明秀日立や鹿島学園などの私学に王権を譲っている。

    先輩からのコメント

    商業高校でセンター試験を受けられないこともあり、有名大学の指定校推薦もあるため進路に困ることはないと思う。私立と違い、ある程度実力があると1年次からトップチームで試合に出れる環境にある。(積極的に1年を使ってくれる)

  • 県立韮崎高等学校

    高校選手権34回、インターハイ30回出場を誇る山梨の公立高校。選手権において、「5年連続ベスト4以上」を達成したのは国見高校とこの韮崎高校のみである。元日本代表の中田英寿氏を輩出したことでも知られる韮崎高校は今、山梨県内の私立高校勢の力を前に、全国の扉をなかなか開けられていない。今後の復権に、期待がかかる。

    先輩からのコメント

    サッカー・学校生活・進路のことで考えるのであれば韮崎高校は県立の中ではダントツでお勧めできます。どの面に置いても私立に引けを取らないレベルの環境や選手・先生がいますし、入学・入部した時は中々上手くいかなくても、3年間この環境の中で努力を続けて最後は様々な面で活躍したという人をとても見てきました。私もその一人です。サッカーのレベルもそうですし、人として学び成長できる要素が、韮崎高校にはとても多くあると思います。

  • 県立玉野光南高等学校

    選手権、インターハイ共に多数出場経験のある岡山の県立高校。リーグ戦においても、プリンスリーグで中国地方の各強豪と戦っている。特に岡山県のクラブチームやJリーグ下部組織から多く選手が集まる。岡山学芸館や、作陽など全国レベルの高校が存在する岡山で、どのような活躍を見せてくれるのか注目が集まる。

    先輩からのコメント

    体育科で走り方や基礎体力などを授業で学べる。全部活動が全国レベルなので、他の部活の人達と切磋琢磨できる環境にある。

  • 県立丸岡高等学校

    全国大会通算64回の実績を誇り、県内では圧倒的な実力で他校の追随を許さない福井の公立高校。県内での実績は頭ひとつ抜けているが、全国大会での最高成績は1997年度の4強。チームとして、全国での飛躍を目指す。近年では関東の強豪大学に選手を輩出するようになっている。

    先輩からのコメント

    部員みんなが仲良く目標に向かってひたすら努力しています。また、部活外の指導も厳しく人間的に大きく成長できます。

  • 県立八千代高等学校

    過去に全国大会での優勝経験のある千葉の公立高校。近年の八千代は、市立船橋と流経柏との高校サッカー選手権争いを繰り広げる強豪公立高校であったが、勢力図は変わりつつあり、厳しい戦いが続いている。グランンドが人工芝となり環境整備が進んでいるため、有力選手の獲得と育成を充実させつつある。

    先輩からのコメント

    グラウンドが人工芝になり、だんだんと施設は良くなりました。また公立高校としての強みもあります。

83件中 61-70件を表示