高知高等学校の学校概要
高知中学高等学校は、高知県高知市北端町にある私立中高一貫校。
高知学園短期大学付属幼稚園から高知リハビリテーション専門職大学まである高知学園の中等部・高等部。高知県有数の私立教育機関であり、「学園」の愛称で呼ばれている。
高知高等学校の部活概要
これまで全国大会に、何度も出場してきた高知の私立高校。高知中学校をはじめ、四国や九州地方から選手が集まる。2016年にS級ライセンスを取得した高橋秀治監督のもと、これからの飛躍を目指す。
高知高等学校の主なタイトル
【主なタイトル】
全国高校選手権出場16回
8強(86年度)
全国高校総体15回
3回戦敗退
20年プリンスリーグ四国8位
13年プリンスリーグ四国10位
12年プリンスリーグ四国5位
10年プリンスリーグ四国8位
高知高等学校のOB一覧
高杉亮太(栃木SC J2)
高知高等学校の入試情報
高知高等学校のセレクション情報
未発表
高知高等学校の学校詳細情報
| 学校名 | 高知高等学校 | 
|---|---|
| 郵便番号 | 〒780-0956 | 
| 住所 | 高知県高知市北端町100 | 
| 電話番号 | 088-840-1111 | 
| 最寄り駅 | 旭駅 | 
| 学費等 | |
| 寮の有無 | あり | 
| 中高一貫でそのまま高校に内部進学して上がった。出身: 中学校部活総合評価: 3.2 卒業年度: 未回答 | 
|---|
| 【この学校を選んだ理由】 中高一貫でそのまま高校に内部進学して上がった。 【入部までの流れ】 中高一貫のため、スポーツ推薦という形で上がった。 【指導者・指導環境】 サッカーの知識が豊富で熱量があって、いい指導者の方が多かった。 【設備】 サッカーのグラウンドが正規コートの1面を取れない。 【学校生活】 サッカーが楽しすぎて、学校生活で特に楽しかったことはあまり覚えていない。 【進路指導】 学校の先生に助けてもらえた記憶が、そんなにない。 【練習・試合】 みんなで切磋琢磨し、高め合える雰囲気だった。 【先輩からのコメント】 高知高校でサッカーをプレーすれば、普通に上手くなれると思います。どこに行っても自分がどういう意識でやるかだと思います。 | 
 
				 
		 
		