市立船橋高等学校の学校概要
船橋市立船橋高校は、千葉県船橋市にある公立高校です。通称は、「市立船橋(いちりつふなばし)」。学科は「普通科」と「商業科」「体育科」の3つが設置されています。 部活動においては、サッカー部が全国高校サッカー選手権大会で5回、高校総体で9回の優勝を誇る強豪校です。また、野球部は夏の全国高校野球選手権大会に5回、春の選抜高校野球大会に2回出場している強豪校である他、バスケットボール部や陸上競技部、バレーボール部、体操部、吹奏楽部の強豪校でもあり、部活動が盛んな高校です。出身の有名人としては、ソウルオリンピック金メダリストの鈴木大地さん、お笑いコンビペナルティの2人、元早稲田大学競走部駅伝監督の渡辺康幸さん、横浜DeNAベイスターズ所属の投手である林昌範さんなど、多くの有名人を輩出しています。
市立船橋高等学校の部活概要
日本のサッカー界へ多くの人材を輩出してきた、言わずと知れた名門イチフナ。市立高校とは思えない施設などの環境を誇り、圧倒的なブランド力を持つ。市立高校ということもあり、船橋市民や千葉県民が中心となり日本一を目指す常勝軍団。千葉県のライバル校の流通経済大学柏高校と同じプレミアリーグEASTに所属し、毎年ハイレベルな戦いを展開する。
市立船橋高等学校の主なタイトル
【主なタイトル】
全国高校選手権出場23回
優勝5回(94、96、99、02、11年度)
準優勝2回(88、04年度)
4強2回(87、91年度)
全国高校総体出場28回
優勝9回(87、88、98、01、07、08、10、13、16年)
準優勝3回(92、04、15年)
4強5回(91、97、99、03年、17年)
全日本ユース(U-18)選手権
優勝1回(03年)
4強1回(95年)
20年プレミアリーグ関東8位
19年プレミアリーグEAST5位
18年プレミアリーグEAST6位
17年プレミアリーグEAST7位
16年プレミアリーグEAST3位
15年プレミアリーグEAST4位
14年プレミアリーグEAST4位
13年プリンスリーグ関東1部3位
12年プリンスリーグ関東1部4位
11年プリンスリーグ関東1部6位
10年プリンスリーグ関東1部9位
市立船橋高等学校のOB一覧
中村充孝(鹿島アントラーズ J1)
和泉竜司(名古屋グランパス J1)
原輝綺(清水エスパルス J1)
杉岡大暉(鹿島アントラーズ J1)
金子大毅(浦和レッズ J1)
市立船橋高等学校の学校詳細情報
学校名 | 市立船橋高等学校 |
---|---|
郵便番号 | 〒273-0001 |
住所 | 千葉県船橋市市場4丁目5-1 |
電話番号 | 047-422-5516 |
最寄り駅 | 東船橋駅 |
学費等 | |
寮の有無 | あり |
市立船橋高校サッカー部の監督からオファーをもらった。出身: クラブチーム総合評価: 4.4 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 市立船橋高校サッカー部の監督からオファーをもらった。 【入部までの流れ】 市船の監督からオファー→練習参加→スポーツ推薦で論文と面接→入学・入部 【指導者・指導環境】 それぞれカテゴリーに分かれたチームをつくり、どのカテゴリーでもリーグ戦があったのでよかったと思う。 【設備】 文句なしの環境でサッカーができた。 【学校生活】 サッカーだけをやりに行っていたため、特に学校生活は気にしなかった。 【進路指導】 夏の前にある程度進路先を絞ったら、そこから先は変更することは難しい。 【練習・試合】 正直全員がプロサッカー選手になりたいというわけではなかったため温度差などは感じる。 【先輩からのコメント】 サッカーをすることに対するあらゆる環境は良いと思う。市立船橋高校のサッカー部は、人としても成長できる。 |
自分から練習参加させてもらい、チームの雰囲気がとても良かった。出身: クラブチーム総合評価: 4.6 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 自分から練習参加させてもらい、チームの雰囲気がとても良かった。 【入部までの流れ】 練習参加→合格→一般入試受験→入学 【指導者・指導環境】 指導者に関しても、質などはとても恵まれていたと思う。 【設備】 全体的に設備が整った、とてもいい環境で3年間サッカーをプレーさせていただいた。 【学校生活】 基本的には楽しかったが、やはりサッカーの試合などが被ったりするとイベントに参加できないこともあった。 【進路指導】 監督はじめスタッフの方々、学校の先生が真摯に向き合ってくれた。 【練習・試合】 高いレベルに集まるめんばーだからこそ、チームメイトの質がとても良かった。 【先輩からのコメント】 レベルが高い市船のような高校に行けるのであれば、絶対に行くべきだと思う。そこでしか感じられないことや経験がある。 |
高校のスタッフからお声がけ頂き、練習参加させてもらった。練習環境や雰囲気を見て、ここでチャレンジしたいと思ったから。出身: クラブチーム総合評価: 4.6 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 高校のスタッフからお声がけ頂き、練習参加させてもらった。練習環境や雰囲気を見て、ここでチャレンジしたいと思ったから。 【入部までの流れ】 個別で練習参加させてもらう→スポーツ推薦だが一般入試を受験・実技試験→入学・入部 【指導者・指導環境】 人数は1学年に25人程度であった。指導者の数も、指導環境もそれぞれのカテゴリーで満足できる体制だった。 【設備】 自分たちの専用グラウンド(人工芝)、クラブハウス、寮も完備されている。本当に集中してサッカーに打ち込める環境だった。 【学校生活】 部活をやっている生徒も多かったが、そうではない一般生徒とも仲が良く、授業・イベントも楽しく行えた。 【進路指導】 基本的には、春に自分で行きたい大学などを指導者に伝える。もちろん指導者の助言もあります。ただ、3〜4月の時点でおおよその志望校を決める必要があり、インターハイの段階では進路が決まってしまうため、その後に全国大会で実績をあげても選択肢を増やしたり変更することは原則できない。 【練習・試合】 質に関しては、全国トップレベルだと思います。常にカテゴリー間の移動(昇降格)もあり、誰にでも平等にチャンスがある。 【先輩からのコメント】 サッカーのレベルに関しては、言うまでもありません。高いレベルでチャレンジでき、全国も狙える素晴らしい環境だと思います。学校生活もわたしはかなり楽しく、今ではサッカー部の友人よりも、それ以外の一般生と遊ぶことの方が多いと思います。 |
中学生のときに、市船の方から声をかけてもらった。出身: クラブチーム総合評価: 4.6 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 中学生のときに、市船の方から声をかけてもらった。 【入部までの流れ】 オファー→受験→入学・入部 【指導者・指導環境】 監督はじめコーチングスタッフなどの指導者は、とても優秀な方々でとてもよかった。 【設備】 資金力のないJリーグのいくつかのチームより、設備環境などは確実に恵まれていたと思う。 【学校生活】 「市立船橋高校のサッカー部」というだけで学内では一目置かれる存在。良くも悪くも注目はされていた。 【進路指導】 しっかり自分が自分のことを考えて、強い意志を持っていないと、進路先などの主導権を指導者に取られてしまう。 【練習・試合】 無駄に人数が多すぎないため、部内で適切な激しい競争があることが成長につながる。 【先輩からのコメント】 学校の先生方が本当に素敵な方が多かった。 |
中学生のときに、市船と練習試合をした際に声をかけてもらった。練習参加をして決めました。出身: クラブチーム総合評価: 4.6 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 中学生のときに、市船と練習試合をした際に声をかけてもらった。練習参加をして決めました。 【入部までの流れ】 市船との練習試合でオファー→内定貰う→実技試験・5教科試験を受験→入学 【指導者・指導環境】 高校サッカーの中でトップクラスの指導者たちとサッカーをする環境が揃っていた。 【設備】 学校からグラウンドまでの移動距離が少し長いことが、唯一気になる部分。 【学校生活】 自分は体育科だったので、全員があらゆる競技などで日本一を目指している集団だったので、毎日がすごく充実していた。 【進路指導】 まずは自分で選択肢を探し、その後監督と相談して最終決定という流れ。だが監督も実力などから「無理なものは無理」とはっきり言ってくれるので、ちゃんと自分のレベルに合った場所を見つけられた。 【練習・試合】 部員全員が、最後まで高い目標をもって競争意識意識を持ちながら取り組めているかと言うと、実際そうでもない部分はある。 【先輩からのコメント】 サッカーでは日本一とプロ選手を目指せる環境であり、スタッフ、チームメイトもハイレベルな人が揃っている。学校生活では普通科、商業科、体育科の3つに分かれるがアスリートが多いので、様々な競技のトップ選手と交流が持てる。進路に関しては、市船という名前である程度のところには入ることができる。トップトップを狙うなら自分次第です。 |
全国高校サッカー選手権大会に出たかったから選んだ。出身: クラブチーム総合評価: 3.6 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 全国高校サッカー選手権大会に出たかったから選んだ。 【入部までの流れ】 一般受験で入学→入部 【指導者・指導環境】 自分次第で、サッカーも人としても成長できる環境がここにはある。 【設備】 グラウンドと学校の距離があり、移動が正直面倒だった。 【学校生活】 学校生活は、学校の先生や施設や設備も含めて全体的に充実していた。 【進路指導】 自分が希望を言った上で指導してくれる。夏前には大まかに決まる流れ。 【練習・試合】 部員の意識はとても高く、競争率も高い良い環境。 【先輩からのコメント】 サッカーは、Jクラブのスカウトなど多くの目に触れることができるのでチャンスはある。自分次第です。体育祭や文化祭は盛り上がり最高の思い出になります。卒業して思うのは、イベントはもちろんですが、何気ない普通の学校生活がすごく楽しかったです。恋しいです。学校の学力的にも、サッカーを利用して進学できないと苦しいと思う。 |
プレミアリーグでJリーグ下部組織を倒すために選んだ。出身: Jリーグ下部組織総合評価: 4.0 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 プレミアリーグでJリーグ下部組織を倒すために選んだ。 【入部までの流れ】 中学時代に市立船橋の練習と練習試合に参加→一般受験→入学・入部 【指導者・指導環境】 強豪校の中では、部員数が少数かつ試合数がしっかり確保されていた。 【設備】 使用するグラウンドは人工芝だが、学校外のところにグラウンドがあり、距離のある移動をする。 【学校生活】 あまり勉強レベルが高くないので、勉強が得意ではない自分にとってはよかった。 【進路指導】 しっかり希望したところの情報や、練習参加などを指導者が教えてくれた。 【練習・試合】 サッカーでプロになりたい選手が多く、熱量が高くて良かった。一方で、所属しているだけのような選手も見受けられた。 【先輩からのコメント】 サッカーを本気でするためであれば、市立船橋は環境は整っている方だと思います。一方で、学校の勉強が疎かになるかもしれません。 |
プロになるための1番の近道だと考えたから。出身: Jリーグ下部組織総合評価: 3.2 卒業年度: 未回答 |
---|
【この学校を選んだ理由】 プロになるための1番の近道だと考えたから。 【入部までの流れ】 練習試合で声をかけていただく→普通科の受験生として受験(スポーツによる加点あり) 【指導者・指導環境】 市船という名前のため、歴史のために頑張れという雰囲気で、育成という感じではない。各カテゴリーで試合があるため、出場機会はある。 【設備】 学校、駅からグラウンドは少し遠い。授業後は学校所有のバスで送迎してくれる。 【学校生活】 スポーツの学校というだけあって、体育祭や文化祭は盛り上がる。 【進路指導】 なぜか1人ひとつの大学にしか、練習会に参加する事ができない。他クラブは複数セレクションをうけ、合格などをもらったなかで、選択する事ができるが、1つの大学の合否が出るまで次の大学を受けられないため、動きが制限される。 【練習・試合】 競争率は高く、実力を上げるには非常に良い環境である。チームとしては、結果が全てという雰囲気。 【先輩からのコメント】 本気でサッカーがしたい、プロになりたいという選手にはおすすめの環境である。競争率が高く、その中で生き残っていくための実力は身につける事ができるだろう。 |