中学時代を振り返って
自分は転校を機に小学2年から小榊SSSでサッカーを始めました。小学生の時は、プロになりたいと思ったことはあまりなく、とにかく兄弟をはじめとした先輩やチームメイトに負けないように、夜遅くまでボールを蹴ってご近所さんに怒られるようなサッカー小僧でした。サッカーをすることにおいて、苦になることは一回もなく、とにかくサッカーが大好きでずっと練習をしていた記憶があります。
中学からご縁があり、中体連では強豪である私立の長崎南山中学校へ入学しました。小学生のときと違って、上手な選手が沢山いて、すごく楽しかったという反面、壁にぶち当たることも中学生の時はありました。試合に出れない時期もすごく多く、3年の終わりまでレギュラーで定着していてはいませんでした。
高校時代を振り返って
長崎南山は中高一貫なので受験はありますが、そのまま長崎南山高校に行く生徒がほとんどです。僕はなんとなく高校ではサッカーよりも勉学を頑張っていて、「有名な学力の高い大学に行きたいな」と中学3年生の頃は正直思っていました。中学時代になかなか結果が残せなかったことや、高校に入ってからも輝かしい実績のようなものが、これといってなかったからかもしれません。
そんなサッカーでの挫折を初めて感じ、うまくいかない日々が続いた中学・高校時代ですが、日々の中でも僕が大切にしていたことがあります。それは「謙虚さ」と「常に自分に矢印を向ける」ことです。これは誰に教わったというより小さい頃から培ってきたものなのか、今思えば腐ることもなく「なぜ試合に出れないのか」、「自分の課題は何なのか」、常に自分に矢印を向けて考えていました。これは学生の本業の勉強においてもそうです。出来ないけれどもできないなりにたくさんの工夫をしてきました。その経験は今の自分にも大きく活かされています。
鹿山選手からのメッセージ
中学生というのは、心も身体も大きく成長する時期で上手くいかないことが増えるかもしれません。ですが、今の環境や当たり前に練習が行われる日々に感謝できるような選手は、絶対に上にいけると僕は思っています。上手い下手は関係ないです。その時期にそのような考えをできる選手というのはなかなかいません。結果はすぐに出ないかもしれません。しかし、続けていれば結果は出ます。これは沢山のプロの方に聞いてもみんな口を揃えておっしゃいます。
続けることが大事。自分もそう思います。皆さんの学校生活がより良いものになることを祈っております。